CKG Study
低学年コース
基礎学力をつける最適期
知究学の3つの特長
国語、算数を学べます
算数は苦手なところから順番に克服しながら勉強を進めていけます。
国語は本を楽しんで読むという観点ではなく、読解として文章を読み解く練習をして、読解力を身につけます。
読書習慣を身につけられます
国語力強化コースで使用している教材の「わくわく文庫」も使用しながら、読む力を身につけて、読書習慣を身につけていきます。
4年生以上の勉強もできます
3年生までの勉強が終われば、4年生以上の勉強もできます。
3年生以上のお子さんは、国語、算数、理科、社会、英語の5教科を全て習えます。
低学年が基礎学力づくりの適齢期
序盤で勝負をつける
小学校低学年の時期が義務教育9年間で、一番他の子との実力差をつけられる時期です。
ところが3年生くらいまでは勉強内容が高学年以降と比べて比較的簡単ですので、個人ごとの実力差は見えづらいです。
ただ、高学年になって勉強が難しくなるにつれて、見えていなかった実力差が見えてきます。
一般的な感覚として、勉強は、低学年のうちはなんとでもなると思っていたのに、高学年になったらいつの間にか大きな差を感じるというようなことがよくあります。
知究学で低学年のうちから勉強をして実力をつけておけば、高学年になってからの勉強がずっと有利になります。
自分で考える力も養います
すぐに答えを教えずに、ヒントを与えて、よく考える機会をできるだけ多く作るようにしています。
無料体験授業を実施中です
まずはお気軽に授業を体験してください。
無料体験授業をしています。
まずはお気軽にお試しください。

まずは、お気軽に無料の体験授業をお申し込みください。
\ お気軽にお申込みください /
資料請求や各種ご質問もこちらからで受付しています。