
知究学の学習システム
✅ 知究学の授業は、全て塾長が教えます
知究学では、すべての授業を塾長が一貫して担当します。
知究学では、入塾から卒業まで、すべての授業を塾長が一貫して担当。
生徒一人ひとりの理解度、性格、つまずきのクセまでしっかり把握しながら、その子に合わせた内容と進度で指導を行っています。
「毎回先生が変わる」
「教え方がばらばら」
「前回の続きが伝わっていない」
そんな不安がないのも、知究学の強みです。
お子さま一人ひとりの成長を、最初から最後まで責任を持って指導します。
✅ 通い放題の定額制で、学びたいだけ学べる
通い放題—追加費用の心配なし
何回通っても、月々の費用は変わりません。
知究学は「定額制・通い放題」。
授業の回数に制限がないので、追加費用を気にせず、お子さまが必要なだけ学び続けられます。
苦手も安心して何度でも学べる
わからないところは、納得できるまで何度でも質問できます。
一度で理解できなくても大丈夫。
「もう一度教えてほしい」「ここがまだ分からない」——そんな声に、何度でも応えます。
苦手をそのままにせず、じっくり取り組める環境です。
先取り学習—得意はどんどん伸ばせる
通い放題だからこそ、得意な教科はどんどん先へ先へと進めます。
実際に、小4で小5の内容を、小5で小6の内容を学んでいる生徒も。
小6から中学の学習に挑戦している生徒もいます。
お子さまの「もっと学びたい!」という意欲を、しっかり後押しします。
お子さまのペースで、自由に学べる。
それが知究学のスタイルです。
✅ 時間割は毎月自由に設定—部活や習い事とも両立できる
通塾スケジュールを、毎月自由に決められます。
部活動、学校行事、習い事——お子さまの予定に合わせて、柔軟に調整可能。
忙しい時期は回数を減らし、余裕がある時は集中的に通うこともできます。
「忙しいから塾は無理かも」
「部活と両立できるか心配」
そんな不安は必要ありません。
大切なのは、お子さまのペースで学習を続けること。
知究学なら、無理なく続けられます。
✅ 個別ブースで、静かに集中できる学習環境
全席が個別ブース型—周囲を気にせず、自分のペースで学べます。
一人ひとりが仕切られたブースで学習するため、他の生徒の声や視線を気にすることなく、目の前の勉強だけに集中できます。
「塾は初めてで緊張する」
「周りが気になって集中できないかも」
そんなお子さまも安心。
静かで落ち着いた空間で、しっかりと学習に取り組めます。
✅ テスト対策も、しっかりサポート
一人ひとりの弱点を見極め、「わかったつもり」で終わらせません。
理解があやふやな部分を確実に補強し、自信を持って解ける状態にまで導きます。
ただ覚えるだけでなく、「理解して使える力」を育てることを大切にしています。
具体的なサポート内容:
・わかりやすい教材の選定
・暗記のコツまで丁寧に指導
・知識を確実に定着させる反復練習
テスト本番で力を発揮できるよう、一人ひとりに合わせて丁寧に指導します。
中学生の定期テスト前には:
通常授業に加えて、20時間を超える対策授業を実施。
徹底的に仕上げ、自信を持ってテストに臨めるようサポートします。
✅ 「学び直し」にも、しっかり対応
苦手な単元があっても、大丈夫です。
知究学では、必要に応じて過去の学年の単元まで遡って、丁寧に学び直すことができます。
例えば、こんな単元:
・小学生で習う「割合」「速さ」「分数の計算」
・計算ルールやグラフの読み取りなど、つまずきやすい基礎
・文章問題を正しく読み取る力(すべての教科の基礎)
これらを一つずつ、理解できるまで丁寧に指導します。
「一度戻ること」が、実は一番の近道。
基礎をしっかり固め直すことで、その後の学習がスムーズに進みます。
多くの生徒が、学び直しを通じて「できる」を実感しています。
知究学が大切にしていること
知究学の授業方法は、「一人ひとりを大切にする」ことから生まれました。
・塾長が最初から最後まで責任を持って指導
・通い放題で、学びたいだけ学べる環境
・苦手は丁寧に学び直し、得意はどんどん伸ばす
・自由なスケジュールで、無理なく続けられる
お子さまのペースで、確実に力をつけていける。
それが知究学です。
「この塾なら、うちの子も変われるかもしれない」
そう感じていただけたなら、ぜひ一度、無料体験授業にお越しください。
お子さまの今の状況や目標をお聞かせいただき、最適な学習プランを一緒に考えましょう。
まずはお気軽にお問い合わせください。